まだある! 豚丼を便利にする3つのツール
日曜日から、痛み止めを数時間おきに飲んだせいで![]()
今朝は、少し胃が気持ち悪いけど 徐々に治まって来ました
でも
やっと痛み止めが効いて 昨夜は、何時もより眠れたし
天気も良くなって 頭痛から解放されて
腰も伸ばせるようになりました
毎週、日曜日は 一週間分の買い物に行きます
スーパーでは 豆腐・もやしを買ってる人を見かけますが
みんなはどういう食べ方してるんだろう![]()
私は もやしと豆腐が好き…大好きなんだけど
連れは もやしも豆腐もあまり好きじゃない…
食の好みが合いません![]()
食費の節約にもなるし
毎週、献立に取り入れたいけど
連れが好まないと 買うのを躊躇はするけど
基本的に、落胆した顔はしても
出されたものは、少し文句も言いつつ
味の評価をしつつ、食べてはくれます
レパートリーも腕もない
から困るけど![]()
何とかして、レシピを駆使して 食べてもらっています
私の大好きな食べ物の一つ
たまご
もやしのたまごあんかけは 私にとってのご馳走
で大好物なんだけど
もやしもあんかけも好きじゃない連れは
これを作って出したら テンションが下がって
しまったので
仕方なく、自分一人の夕飯の時に食べてます
私は食べ物にハマる方で 一人の夜は勿論、好きな物を作って食べるけど
1.私が好きな物 2.簡単に出来る 3.節約になる物 が基準です
後は、残ってしまった食材を使い切る事も大切です
もやしの玉子あんかけも好きだけど
最近は あんかけではなく、っていうか あんを作るのが面倒くさくて
もやしを炒めて、玉子でとじて お好み焼きソースをかけて
鰹節+青海苔+からしマヨネーズをトッピングすると、めっちゃ美味しいです
フライパン一つで作れるから 洗い物が少ないのも嬉しい
その食べ方を話したら、一度作ってみて
と言ったので
早速、先日作りましたが・・・
やっぱり、好みじゃない様でした
お好み焼きは好きなんだけど、味ではなかったようです
今週は、もやは買わなくて豆腐
食べ方は、私は麻婆豆腐が好きだけど…どうしようかな…![]()
色々な方のブログを見て
「こんな献立なんだ~豪華だな~」とか
「物凄く、美味しそう~
」とは思っても
仕事から帰宅すると、簡単な物しか出来ません…
って言うか、料理上手でもないから作れないけど
今夜は、豚丼
壬生菜漬けが安かったので
私が作る豚丼は 壬生菜漬けをご飯に混ぜこみます
これは、連れも好きなので 心置きなく作れます
ただし、今日は猛暑
予報
食べれるかな…
豚丼さえあれば
こんばんは!
やっぱ好きだーこのみーん!!
たつたつですヽ(゜▽、゜)ノ
5/27参加して来ました!
鈴木このみ 3rd Live Tour 2017〜lead〜
@大阪松下IMPホール
です!
このみんー!!熱いライブをありがとう!
ライブで見るのは何回目だろうか。
アニサマやアニマックス、昨年はバースデーライブにも参加した私の応援している鈴木このみさんです。
平成のアニソン歌姫はこの人だと。
私はそう思っております。
そんな本日は3rdライブツアーということで
大阪公演に遊びに行って来ました!
会場は2月にevery❤︎ing!を見に行った
松下IMPホール
夜はこんな感じ。
大阪城ホール横にあるビル内のホールです。
1階には飯屋が色々とあり、
喫煙出来るカフェなどもあるので、
ご飯には困らない所です。
ただここはロッカーがない為(重要)
オルスタだと行きたくないのですが、
今回は指定席という喜び( ´∀`)
またソロ参戦ですが、
最高の状態でライブ参加して来ました( ´ω`)
今回は新アルバムのlead、
前期CHAOS;CHILDのEDや
今期ロクでなし魔術師と禁忌教典のOPなど
新曲てんこ盛りで楽しみでした!
天候も晴れました!
ライブ晴れ続きで嬉しいです( ´∀`)
先に物販ですがこちら。
普通なラインナップですね。
狙い所はTシャツ(3000円)とタオル。
14時30分頃会場に到着。
物販は14時からでそこそこ並んでいました。
10分程並びました。
Tシャツは緑黄か橙黄が欲しかったのですが、
目の前でどちらもXLが売り切れてしまい、
あわわわわわわわわわわわわわわわ
となっている間に順番が
咄嗟にXLをチョイス。
Lでも着られるんですけど、
どうしてもXLを選んでしまうデブの本能。
赤桃のTシャツと
白のツアータオル(裏地は黒)
2nd Tour Cheersのブレード(\2500)
販売してたので買いました。
アニサマやアニマックスもありますし
今後もこのみんのライブは行くので
買っとけ!と咄嗟の判断。
7500円という結果でした。
下の喫茶店で時間潰してから会場へ。
今回なんと!指定席かつ生バンド!!
座席は広めで幅もゆったりで快適。
高さへの配慮もされており非常に有能です。
私の中でロッカーがない事でクソ判定だった
IMPホールの株が上がりました笑
前3列はFCかな?
ガチ勢は前にいてくれると安心感あります。
サイリウムの色やコール引っ張ってくれますからね。
私は11列目、そして嬉しい事にまた下手!
(ベースが見たいので可能な時は必ず下手に行くのです)
ステージまで20m程ですがよく見えました。
周辺の人達はこの距離に興奮していましたが
慣れてしまった私にはその感動が…

もっと近かったからなぁ。
ベースドラムが下手寄り。
セットも豪華でセンターには階段もあり、
照明もガッツリありました。
このみん予算あるんですね(安心)
ツアーで舞台セットに生バンドって
お金掛かるので人気や売れてるかの
判断材料にもなりそうです

ではセトリです。
---開演15分前。
このみんのライブに関する諸注意。
出だし2秒で噛み、爆笑。
成人式イベントの罰ゲームでミッキーのモノマネを披露して会場を温めてくれました笑
01.東のシンドバッド
02.「わたし」をくれたみんなへ
03.カオスシンドローム
04.運命のEngagement
05.NOT PYGMALION
06.BE THE ONE
07.Redo
08.Moment
09.White Clover
10.夢の続き(アコースティック)
11.miss blue
12.DAYS of DASH
13.Fly to the stars 2015
14.Open Heart
15.Love is MY RAIL
16.Join us
17.約束の続き
18.私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い
19.Beat your Heart
20.This game
21.Blow out
en.1 One day sky
en.2 全部君がいたから知ったんだ
Wen.1 Join us
ont color="#ff0000">
全24曲、約2時間半のライブ!
あっと言う間の2時間半!
新旧入り混じったセトリ!
最初から最後まで大興奮のライブでした!
01.東のシンドバッド
leadの中で1番好きかもしれない楽曲。
なんでこの曲タイアップないのか不思議。
その1番が1番に。
\\\\ウォォォォォ!!!////
開幕からマジかぁぁぁぁぁ!!!
1曲目からファイナルギア入れてくれるとは。
その勢いそのままに、
02.「わたし」をくれたみんなへ
\\\\ウォーウォーウォーイエエェェエ!!/////
あかん今日のライブ楽しすぎる!!!!
この曲もかっこいいわー( ´∀`)
折り畳みもあって掛け声もあって。
03.カオスシンドローム
シンセのフレーズとキメが気持ち良すぎ!
あとサビフッフーとフワフワあるんですね笑
そんでもう…肩が…
3曲目にして肩の痛みが…_:(´ཀ`」 ∠):
また私はリズムで体揺らすタイプなので
ふくらはぎも攣りそうでした。
準備体操しなかったのが敗因です笑
04.運命のEngagement
ここで少し休憩ポイントでした。(命拾い)
このみんはミドルテンポ曲も当然上手い。
歌詞が聴き取りやすいんですよね。
05.NOT PYGMALION
エンゲージと同様に旧アルバムから。
今までのセトリはサウンド重視(ノリ)でセトリ組んで〜って話をされていまして、このleadでは歌詞重視にセトリを組んだようですが、何故この曲だったんだろうと帰ってから調べました。
PYGMALION
(ギリシャ神話の自分で作った彫像に恋をした王)
→それの否定だから満足してないってことなのかな?
と推測してみました。
まぁそんなことよりも楽しくノリノリで
ライブ幸せだからOKです!
06.BE THE ONE
こちらもleadからの一曲。
このみんは何歌わせても合いますねぇ。
でもやっぱロック曲かな〜( ´ω`)
とホイホイっと聞いていたら
07.Redo
キターーーーーーーーーーーーーー!!
この曲も楽しいですよねほんとに。
クラップから祈りからコールから折り畳みからもう全部が全部アガりますね!
Redo(リゼロ)繋がりで脱線。
アンコールMCでは物販の推奨販売トーク。
一般的に「物販買ってくれた人(・ω・)ノ 」
って形で「イェーイ!」するんですけど、
こ「物販買ってない人〜(・▱・)ノ 」
客「…ノ(申し訳なさそうな挙手&無言)」
こ「怠惰ですねぇ…(ニヤリ)」
我々もこれには歓声を上げました。
このサービスは良かったですね!
とんだ晒し首かと思いましたけど、
これは上手い宣伝だと思いました笑
今後物販買わないとこういう晒し上げ食らうかもしれませんね笑
続いて08.Moment
ここではこのみんギターを披露!
作詞ではなく作曲というのは珍しい。
しかもギターはESPのオーダーメイド!?
このツアー気合い入ってるなと改めて実感。
ギターもバッキングメインでしたがお上手。
これも楽しい曲でございました( ´∀`)
ここからはしっとりコーナー
と言うことで着席。
しっとりねぇ…何やるんだろ?
09.White Clover
こーれーはエモい!!
これの何がしっとりなんですかこのみさん。
この楽曲のエモさは立ちたかった!
カオスシンドロームのc/w曲で初見でしたが
この曲かっこいい。
なので終わってからiTunesで購入しました。
この曲歌えるように練習しよ。
White Cloverでムラムラ来た私ですが
続いては東名阪で楽曲が変わるコーナー。
先発名古屋では世界は疵を抱きしめる
これも羨ましーー!!!と思ってましたが
大阪では10.夢の続き
ゾワワワワワワワっと鳥肌。
さくら荘で鈴木このみさんに出逢ったので
12.DAYS of DASHと併せてありえん良さみが深い。
20歳のこのみん。
就活する友人もいるようで
地元の大阪だからこの選曲だったようです。
私もまた環境が変わるので沁みました。
またこの2曲とも生で聴くの初めてでしたので、とても嬉しかったです。
アニメと歌の繋がりは素敵で大切ですね。
アコースティックの片付けと衣装替え。
11.miss Blue
緑と黄色のレーザービームと共に
先ほどの赤黒の衣装から青白にチェンジ。
このみんにはダンサブルで珍しい楽曲。
GARNiDELiAにカバー歌ってほしいな笑
ここからは中盤戦。
13.Fly to the stars 2015
14.Open Heart
15.Love is MY RAIL
と続きまして16.Join us
先日発売Blow outのc/wでこちらも初見。
曲前にサビでイェーイ!の練習。
このみんが楽しくなりすぎて3回も練習笑
おかげでタイミングバッチリ覚えて
\イェーイ!/ジャンプ!
毎回ライブの時に自分の跳躍力にビビる笑
やっぱライブは頭のタガが外れますね笑
この曲もライブ映えする曲で好きです( ´∀`)
この辺りから記憶無くなりはじめまして
サイリウムはポケットに収めました。
これは私の戦闘モードの合図です笑
17.約束の続き
これもライブで聴くのは初!!
クラップ曲好きなのでもうノリノリ笑
キメも多くて好きな曲( ´∀`)
からの18.わたモテ
これもライブでは初で嬉しかったー!!
しかも生バンドでの迫力ある演奏!
男性パートは我々が歌うってのが燃える!
もはや肩の感覚は無くなりました笑
19.Beat your Heart
殺される!死んでやる!
その勢いでコールやらもう死にました。
この曲鉄板にして欲しいくらい好きですね。
アニメ見てませんけどほんとに楽しい!
20.This game
既に灰になり燃え尽きた私です。
イントロの段階で歓声も上がっていたので
やはりノゲノラは有名ですね。
そして最後に持って来ますか新曲!!
21.Blow out
盛り上がりますよねー!
24日発売のホヤホヤ楽曲( ´∀`)
キメも多いし聴いてて気持ちいい

ライブで盛り上がるだろうなとアニメ見ていましたが案の定大盛り上がりでしたね!
サビのブローでタメてジャンプでしょこれ!
つい最後は飛んでしまいましたけど笑
そして一旦ライブは終了。
アンコールの掛け声が早い早い笑
今回はラストで疲れ果ててしまい、
アンコールしたかったのですが
もうキツかったのでできませんでした

アンコール推奨人間なのにすみません…。
アンコールでは先の物販の推販活動MCや
大阪に帰ってくるとファンの皆にどのくらい力をつけたか試されているようだとのお話。
心配されなくてもこのみんは毎回見る度に進化していますし、MCも面白いし何よりホームですから。
安心して楽しくライブ続けて欲しいですね。
アンコール一曲目は
22.One day sky
これも一緒に歌ったり、前向きな曲!
元気もらえました!
最後の最後はこの曲。
23.全部君がくれたから知ったんだ
私はもう悦に浸っていました。
20歳でアニサマにもめちゃくちゃ出ててアニメタイアップもたくさんある若い子が満足せずに未だ夢に向かって悩みながら歩いている。
私の悩みなんてちっぽけなもんだ、頑張ろうと思いながら聴き浸っていました。
演奏後は生声挨拶をして退場。
本当に良いライブだった!!
明日からまた頑張ろう!
そう思いつつ
会場を後にしようとしたその時。
\\\もう1回!もう1回///
前方から再度アンコールの声!!
マジで!?みんな欲しがりさんかよ〜( ´∀`)
\\\もー1回!!もー1回///
言うに決まってるじゃないですかーやだー!
バーっと登場してくれたこのみん達!!
本当にサプライズの様でステージで打合せ。
リハーサル見られてるみたいとコメントしていました( ´∀`)
ダブルアンコールはJoin us
これは嬉しい2度目でしたね!
また\\\イェーイ!!///出来て楽しかった!
ちょろっとミスってた具合もリアルで貴重なダブルアンコールを体験させて頂きました!
これにて完全に公演終了でした!
総括ですが、本当に楽しかった!
毎回言ってますけどねww
ただ2時間半ながら燃え尽きるってのは
実際の所無かったりするのもありました。
ただこのライブは参加して良かった!!
フェス以外で生バンドのこのみんは初でしたし、今回はアルバムタイトルツアーながら旧曲も聴くことが出来たので本当満足でした。
ファイナル東京は行けずですが、
また大阪に帰って来てくれるのを楽しみにしています( ´ω`)
欲を言えばホールだと迫力が寂しいので
是非生バンドでライブハウスツアーを企画して頂きたいですね笑
最後になりましたが、
鈴木このみさん、バンドの皆様、
スタッフ関係者の皆様、
このまにあ、ファンの皆さん。
熱い熱いライブをありがとうございました!
このみんに次に会えるのはアニサマ!
もー楽しみです笑
次回大阪のライブも必ず行きます!
長々とお付き合いありがとうございました!
ではまた(・ω・)ノ